秋のMR実務セミナー第2弾「雇用助成金」報告
講 師 倉島 拓(弊事務所 社会保険労務士)
場 所 武蔵野労務行政事務所内セミナールーム
先月に続き、秋の実務セミナーを行いました。
今回のテーマは「雇用助成金~助成金でシアワセ職場創り~」です。
企業経営にとって、返済不要な公的な助成金はありがたいものですね。
しかし、助成金といってもその種類は様々。また、次々と新たな助成金が打ち出され、既存の助成金も昨年とはその内容や資格要件は変化している場合が多いのです。
今回はそんな助成金のなかでも、「シアワセ職場創り」に直結する雇用助成金にスポットをあて解説。最新助成金情報にはじまり、基礎的な助成金についてその特徴・管轄・活用の可能性・手続きにあたっての手間の程度・計画の必要性の有無・実際の手続方法など、具体的にお話し致しました。
また、雇用助成金の背景にある、国からのメッセージについても解説し、助成金をもらう取り組みを通じてのシアワセ職場創りについて考えていただきました。
終了後、個別相談の時間もとらせていただき、ご参加された企業さまの疑問にお答えいたしました。
※当事務所では定期的にセミナーを開催しております。
今回残念ながらご参加いただけなかった方、
次回のご参加をお待ちしております!